高尾山でリフレッシュ。
高尾山で健脚。
まだ寒いこの時期に、毎年高尾山へリフレッシュしに行きます。
幼稚園や中学時代の友人たちと一緒に、かれこれ20年になる恒例行事です。

高尾山を訪れた方はご存じかと思いますが、途中【女坂】【男坂】に分かれるポイントがあります。
【女坂】は緩やかな坂道を時間をかけて昇りますが、【男坂】は険しい階段を昇らなければなりません。
私たちはいつも【男坂】の百八段の階段を昇って薬王院を目指します。

(↑男坂の階段 *こちらの画像はお借りしています。)
最上段ははるか彼方!気合を入れ直すポイント地点です。
百八段の階段は私たちの健脚バロメーターでもあります。
楽々と昇れたら良いのですが、やはり年々辛くなってきています。心臓もバクバクです。
改めて日頃の筋肉強化は大切だ…と感じる一瞬です。

(↑今回同行した友人。男坂の前なのでまだ元気!)
健脚は日頃の習慣から。
30歳を過ぎると人間は約1%ずつ筋肉が減っていきます。
50㎏の方がほぼ運動をせずにいたら、5年後には筋肉が2.5㎏減ってしまう計算です。
10年後なら5㎏も筋肉が減ってしまうのです。
筋肉は鍛えても、ずっとためておくことができません。日々衰えていくのです。
まず筋肉を鍛えるなら、大きな筋肉から鍛えた方が効率的です。
人間のお身体の中で大きな筋肉は太ももの筋肉、おしりの筋肉などです。
辛かったり、難しいトレーニングをしなくても、心がけ次第で筋肉は強化できます。
まずエスカレーターでなく階段を選ぶ事、歩くときは少しだけ早めに歩くのも効果的です。
いくつになってもご自身の脚で歩く事はとても大切です。
それが自信にも繋がっても行くはずです。
私もあと20年くらいは自分の脚で元気に高尾山に登りたいと思います。
次回は真夏に行く予定なので、コツコツと筋肉強化に努めたいと思っております。